北米(アメリカ、カナダ)へ向けた無線機器、情報処理技術装置の認可試験と手続きサポートを行っています。ご相談ください。
米国向け無線機器や情報技術装置のFCC認可試験を行うサービスです。
弊社の10m電波暗室は、FCC登録サイト(Accredited/No.JP0022)ですので、適合宣言(DoC)のためのFCC Part15の試験にご利用いただけます。
また、提携TCBにより無線機器の認証(Certification)取得も可能です。お気軽にお問合せください。
FCCの機器認証手続きとしては以下の3つがあり、TCBは3つすべての認可、認証ができます。



TELECではFCC認証を直接発行できるTCB (Telecommunication Certification Body)を経由して、TCB認証申請取得サービスを提供します。従来、FCCへ直接申請をされていた無線および通信端末機器の認証は、弊センターを窓口としてTCB申請が可能です。
ワンストップでFCC規格に基づいた貴社製品の測定からFCC認証書発行までの手続をサポートします。試験は提携TCBで行います。
TCBはFCCに代わってFCC認証を発行できるFCCから認められた試験所です。TCBとFCCの話し合いの場として、TCB Councilがあります。TCB Councilの目的は、FCCとTCB間の定期的な話し合いのためのフォーラムを組織し、TCBの技術・運営の改善に向けて継続的活動を促進することです。
| 評価項目 | 試験項目 | 仕様・対応可能レベル | 無線機器 | 情報技術装置(ITE) | 
|---|---|---|---|---|
| EMI | 電界強度(放射) 端子雑音(伝導) | 放射:30MHz - 40GHz | FCC Part15 B, Part 18 | |
| 評価項目 | 試験項目 | 無線機器 | 
|---|---|---|
| 無線機器RF試験 | FCC | Part 15 C | 
| SAR試験 | FCC IC (Industry Canada) | ANSI/IEEE 1528 RSS-102 | 

| 試験サイトの大きさ (奥行×幅×高さ) | 19.6(D) × 16.6(W) × 8.0(H) (m) | |
|---|---|---|
| 最大電力供給能力 | 交流電源 | 
 | 
| 直流電源 | 
 | |
| ターンテーブル | 
 | |
| エミッション測定 | ||
|---|---|---|
| 試験項目 | 試験対象ポート | 主要特性の仕様 | 
| 放射妨害波 | 筐体 | 測定周波数範囲: 9 kHz〜22 GHz | 
| 測定距離: 3 mおよび 10m | ||

| 試験サイトの大きさ (奥行×幅×高さ) | 9.5(D) × 6.3(W) × 2.5(H) (m) | |
|---|---|---|
| 最大電力供給能力 | 交流電源 | 単相単相 2kVA | 
| 直流電源 | 0 - 35V / 20A | |
| エミッション測定 | ||
|---|---|---|
| 試験項目 | 試験対象ポート | 主要特性の仕様 | 
| 伝導妨害波 | 電源線 | 測定周波数範囲 : 9 kHz〜30 MHz | 
| AMN電流容量 : 単相:16A、三相:32A | ||
| 通信線 | 測定周波数範囲 : 9 kHz〜30 MHz | |
| ISN、電流プローブ | ||

| 試験サイトの大きさ (奥行×幅×高さ) | 6.3(D) × 3.5(W) × 2.5(H) (m) | |
|---|---|---|
| 最大電力供給能力 | 交流電源 | 単相100V15A | 
| 直流電源 | 0〜35V/20A | |
| SAR測定 | ||
|---|---|---|
| 試験項目 | 試験対象ポート | 主要特性の仕様 | 
| SAR測定 | Head / Body | 測定周波数範囲:450MHz - 5.8GHz |